首・腰がどこまで動く(曲がる)のか、
簡単な体を描くときの資料です。
参考元は大変勉強になる「sensei by pixiv」です。
無料配信中のときに自分用にまとめたものになります。なので内容はうすっぺらいです。より詳しく知りたいかたはご自身で確認してみてください。
スポンサーリンク
体の可動範囲
横からみると首元だけ猫背に見えるような形をしています。
下を向くと鎖骨につくくらい動きます。
上を向くと顎から鎖骨にかけて真っ直ぐなくらい伸びます。
スポンサーリンク
首と腰が一緒に動くと上の画像よりも動いてみえます。
これ以上は動かない(曲がらない)けど、これ以上動いてる(曲がってる)ように見えるイラストに心当たりあるひともいるかと思いますが、キャラがひきたって魅力的に見えればOKなところあると思います…(賛否両論ありそうだけども…)
スポンサーリンク
怪奇現象みたいな破滅的な動きをしてなければいいと思いますので、大体これくらい動いてこれ以上は動かないんだな~って感じで可動範囲を覚えておけばいいと思います。
コメントを残す